本ポジションは、主に新卒でエンジニアを採用している企業様向けにリリースした新規事業「Progate Prospects」のカスタマーサクセスとして、クライアント企業の採用成功に向けて伴走していただくポジションです。契約締結から、求人掲載、求人内容の改善提案などオンボーディングから運用まで幅広くお客様を支援することができます。トップダウン的に決められた仕事をするだけではなく、企業様への価値提供を徹底的に考え抜き、Prospectsを一緒にスケールさせていく中で仕組み化を推進したり、現在のフローの見直しや改善を行ったり、BizチームやProductチームと一体となって事業の提供価値を最大化していただくポジションとなります。▋具体的な業務▎契約企業の求人掲載から運用までのオンボーディング口頭合意後に担当者からお客様を引き継ぎ、契約書の送付や、お客様の法務チェック、稟議など契約締結までのフォローアップ契約締結後から求人掲載までのオンボーディング(仕組みを整えたり改善サイクルを回すことが可能です)- コミュニケーションチャネルの作成(Slack Connectに招待)- 組織アカウント作成と個人アカウントの紐づけ- フォーム経由で各種必要な情報の入稿案内 - 組織プロフィール作成 - スキルヒアリング・推奨タスクの設定(求めるレベルと学習教材のマッピング) - 求人作成 - プロダクトチームへの公開対応依頼定期接点 / 改善 - Prospectsの機能リリース告知 - Progate主催のハッカソンや学生イベントへの案内▎契約状況とオンボーディング管理コーポレートチームとの契約管理やロゴの許諾管理などの連携オンボーディング期間の記録 など▋Progate Prospectsについて「Progate Prospects」は、即戦力になり得る学生と技術レベルを軸に繋がれる、新しい新卒エンジニア採用プラットフォームです。以下は新卒エンジニア採用におけるよくあるお悩みですが、このお悩みをすべて解決できるプラットフォームがProgate Prospectsです。面談 / 面接時でのスキルチェックが困難入社後に活躍できるポテンシャル優秀な学生と早期に接点が持てない内定後の教育、オンボーディングに中々時間を割くことができない などβ版ではありますが、目指している世界観に共感いただき、すでに日本を代表するIT企業や注目のベンチャー企業など多くの企業様がご利用を開始してくださっています。正式リリースに向けて、より便利になる機能開発/追加等を進めていくなど、ユーザー企業様の成果創出に向けた取り組みを精力的に進めています。将来的には、企業様が自社の業務を擬似的にスキルチェックコンテンツとしてProspects上に公開をし、学習者はそのコンテンツを「実務の擬似体験」として学ぶサイクルを生み出していく想定をしております。企業様にとっては「自社が必要とする優秀な人材と精度高く出会える」学習者様にとっては「実務的な学びを得られる場があり、どんな仕事に取り組むか、どんなスキルを求められているのかを解像度高く知ることができる」と、人と企業をただ繋ぐだけではない「学習という付加価値をもった新しい採用プラットフォーム」へと成長させていきます。▋募集背景立ち上げたばかりのProgate Prospectsですが、事業計画での想定を大きく超える速度での成長を続けており、ご契約いただいている企業様を適切に支援していくためにはCX体制の構築を急がなければならない状況、というのが正直な募集背景となります。現在のカスタマーサクセスは1名体制であり、いまのままではすでに使ってくださっている企業様へのサポートで手一杯となってしまい、続々と増える契約企業様へのフォローが不十分となってしまう恐れがあります。また、オペレーションだけで手一杯になってしまうと、グロースに向けた仕組みづくりや企業様への価値提供の創出など本質的な取り組みにもなかなか手がつけられないということもあり、その面からも新たな仲間を必要としています。▋本ポジションの魅力エンジニア不足という社会課題を教育と採用両面で支援できる価値のあるサービスに関われるSaaSや採用ドメインでのご経験を活かしながら、新規サービスの立ち上げに関わることができる採用サービス自体に感じている課題を教育で解決しながら新しい採用サービスが創れる定常業務を回すだけでなく、主体的に目標設計や仕組み化などチャレンジの機会があるProgateというプログラミング教育でのアセットを活かした勝ち筋があるOne team, one goal.というバリューがありエンジニア含め積極的な協力体制がある▋これからやっていきたいと考えていること▎年間/四半期でのCXが追うべきKPI設計や改善サイクルの構築何が解約防止に繋がるかの構造化とキーとなる要因の発見とアクション- インターン施策やハッカソンイベント参加している企業のPV数や応募率の違いの発見- 契約企業の人事とエンジニアの協力体制などを汲み取ったうえでの改善アドバイス- 改善アクションのブロッカーとなる制約を一緒に解決する強い関係値構築KPI設定と振り返りMTGの実施- KPTなどで課題を洗い出し優先度をつける- 課題に対してインパクトとスピード・再現性を兼ね備えたアクションアイデアを出す- アクションによって改善されるべき先行指標を設定する▎契約企業との月1以上の定期的な接点とヒアリング契約企業が現在利用している採用チャネルと課題感のヒアリング- メインチャネルは人材紹介か、ダイレクトリクルーティングか、1on1イベントかetc- 課題は学生へのリーチなのか、内定後のグリップ(アトラクト)なのか、採用工数削減なのか etcProspectsを使っている中での課題感のヒアリング- 機能要望や機能の使い方が分かりづらいetcアドバイス- ターゲットとなる学生エンジニアの就活の傾向や趣向などの共有- 他社と比較したときの強みや魅力を求人や企業プロフィールに反映- インターン設計や求人文面の改善など定量・定性分析を通じた顧客理解度の向上と、Bizおよびプロダクトへのフィードバック- N1分析を通じて、顧客のロイヤルティやプロダクトのエンゲージメントを深く理解し、言語化するフォローアップやアップセル/クロスセル提案- Progateの研修教材への利用の提案や新機能のアップセル提案など▋業務の幅を広げる / 深ぼることでのキャリアの将来性等CSリードPdMアップセルやクロスセルの営業(アカウントマネージャー)事業責任者▋必須スキル▎SaaSでのCS/CX経験、または人材派遣/SESの営業経験- クライアント企業の成果創出に必要なアクションやコミュニケーションをご経験を活かしながらオーナーシップを持って取ることを重要視しているポジションであるため▎KPIの設計 / 計測 / 改善を回した経験- お客様の採用成功に向けて主体的にアクションを取り続けていただく必要があるポジションであるため。また、体制構築の際に再現性を持った業務フローの構築をお願いしたいため▋求める人物像Progateのビジョン / ミッション / バリューに共感頂ける方プログラミング学習者やエンジニアを目指す学習者の可能性を広げたいと本気で考えている方契約企業のサクセスのために泥臭くとも前向きにチャレンジする姿勢をお持ちの方エンジニア不足という社会課題の解決に共感いただける方